Enjoy Our Bike Trails!

「むさしの」満喫、フルコースツアー

野外博物館や美術館、天文台や寺社など、様々な建造物を見ながら、日本の歴史や文学、科学やアニメの世界を体感できるコースです。

時間 9:30-16:00(6.5H)
走行距離 約00km
料金 18歳以上:○○円+税(8%)
18歳未満:○○円+税(8%)
※保護者同伴
人数 最少定員2人以上

ツアーを予約する

START

集合時間 AM 9:30
集合場所 東小金井駅

①江戸東京たてもの園

 到着時間 AM 10:00

茅葺きの民家の囲炉裏や、お醤油屋さんなど、タイムスリップしたような懐かしい建物を移築復元した野外博物館。

ジブリ映画のモチーフになった『子宝湯』もあるよ

M E M O

観覧料 一般400円
大学生320円
65歳以上・高校生・中学生(都外)200円
中学生(都内在学または在住)
・小学生・未就学児童無料
休園日 毎週月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)
年末年始
開園時間 4月-9月9:30-17:30 /10月-3月9:30-16:30

Read more

 Pick up!

多摩湖自転車道

多摩湖から境浄水場まで水道管を敷設した道路を緑化した道。

②境浄水場

 到着時間 AM 11:30

 Pick up!

玉川上水緑道

江戸時代に、人口が増加する江戸市中へ水を供給する目的で開発された水道。

③太宰治ゆかりの跨線橋

 到着時間 AM 11:50

日本を代表する小説家の一人、太宰治が好んで訪れた場所。晴れた日には富士山を眺望できます。

太宰治は自虐的、反俗的な作品を多く発表した作家だね
『人間失格』は読んだことある?読まなきゃ人間失格だな~

Read more

④井の頭恩賜公園

 到着時間 PM 12:00

"桜とボートが有名な井の頭公園。サイクルボートを漕ぎながら、池から眺めを楽しむカップルがたくさんいるけど…。

ここのボートに乗ったカップルは別れるという都市伝説があるらしい…
ボートに乗るには勇気がいるんだね

M E M O

開園時間 常時
 入園料 無料

Read more

 Pick up!

風の散歩道

玉川上水に沿った木々の緑が美しい散歩道。

⑤深大寺

 到着時間 AM 13:10

都内では浅草の浅草寺に次ぐ古刹。その歴史を見守ってきた本尊、釈迦如来像が2017年に国宝指定されました。高度な鋳造技法で作られた白鳳期の傑作です。

門前には茶屋名物『深大寺そば』の店が並んでるよ
『だるま市』が有名。だるまの目に『阿吽』という梵字を入れるのが深大寺流なんだ

Read more

 Pick up!

ランチ 玉之屋(そば)

深大寺の門から植物公園に向かう坂道にある蕎麦屋です。石臼で自家製粉したそば粉を使った風味豊かなお蕎麦が揃っています。

⑥神代植物公園

 到着時間 PM 3:10

季節ごとに花の回廊の散策が楽しめる植物園。大温室に展示されている植物は1300種。絶滅危惧種や、数年に1度しか咲かない花など、花好きにはたまらない! "

ショクダイオオコンニャクのことだね
花粉を運ぶ虫を集めるために強烈な悪臭を放つことから『死体花』とも呼ばれているらしい

Read more

⑦国立天文台

 到着時間 PM 3:30

森の中に、今は役目を終えた天文観測の歴史的建造物が点在、1938年から観測を続けてきた望遠鏡も展示されています。 "

天文の歴史を実感できる空間
4D2Uシアターの超立体プラネタリウムは本当に宇宙旅行をしてるみたいだよ!

M E M O

見学時間 10:00-17:00
休館日 12月28日-1月4日
入場料 無料

Read more

⑧布田天神社

 到着時間PM 4:30

"古木に囲まれパワースポットとして有名な神社。妖怪マンガ『ゲゲゲの鬼太郎』の鬼太郎が住んでいるとか…。""

鬼太郎のおみくじを引いたよ

Read more

GOAL

解散時間 PM 5:00
解散場所 調布クレストンホテル

ツアーを予約する

 東京を安全に走るためのルール

安全なツアー運行のために、参加者の方々に、ツアー中に守って欲しいことがあります。これらは日本の道交法や条例の一部でもあります。ぜひご協力頂けますよう、お願いいたします。
1.『止まれ』標識では、一時停止遵守。
2. 車道を走る際は、車道の左側を通行します。
3. 場合によっては、自転車が歩道を通ることも許されます。ただし歩行者を優先、徐行します。
4. 右折は「二段階右折」にて行います。信号を2回かけ、道路を2度渡って右折します。
5. ヘルメットを被ってください。法律で義務付けられてはいませんが、東京都の条例として着用する努力義務が生じます。
6. 自転車同士の並走は禁止されています。
7. 飲酒運転は禁止です。ツアー前、ツアー中の飲酒は控えてください。ツアー前に酒酔いを認知した場合、ツアー参加をお断りいたします。またこの場合の料金払い戻しもありません。
8. 基本的に、歩行者にベルを鳴らさないようにしてください。
9. ツアー中の喫煙は控えてください。東京都心部は、指定喫煙場所を除き基本的に禁煙です。喫煙したい場合には、ガイドに訪ねてください。実現できるよう努力いたします。
ご協力いただき、ありがとうございます。

多摩エリアを自転車で周る魅力 ツアー・レンタサイクル予約 交通ルール&ツアーの注意点&免責事項 宿泊施設の方へ

東京といえば、23区内の浅草、六本木、秋葉原…が思い浮かぶけど、東京には自然豊かで歴史と文化にあふれた「多摩地区」と呼ばれるエリアがあります。四季を彩る草花、湧水や公園、歴史を物語る寺社などが、東西を走る2つの電車の間に点在しているのです。喧噪の東京ステイの合間に、サイクリングで「癒しの寄り道時間」を作ってみませんか?

多摩エリアを自転車で周る魅力 ツアー・レンタサイクル予約 交通ルール&ツアーの注意点&免責事項 宿泊施設の方へ